コンテンツへスキップ
新島八重顕彰会

新島八重顕彰会

二人の兄妹の顕彰祭を執り行うこと及び会員相互の親睦を図ることを主目的とする

  • Home
  • 会長あいさつ
    • 設立趣意書
    • 会則
  • 事務局だより
  • 活動紹介動画・写真
    • 新島八重遺墨展
  • 吉海直人の八重講座
  • 吉海直人の古典講座
  • 読者サロン
  • 大龍寺かわら版
  • 法人会員
  • 編集雑記
  • お問合せ
  • 寄付をお考えの方へ

ギャラリー

  • ホーム
  • ギャラリー
奥野先生奥野先生大龍寺「山本家墓所」を訪れた奥野総合法律事務所長ご夫妻
櫻井先生櫻井先生取材に訪れた櫻井よしこ先生
吉海教授吉海教授吉海直人教授、大龍寺万年青園にて
新島八重からの手紙新島八重からの手紙岩澤庄伍宛 新島八重からの手紙
山本貞壽氏山本貞壽氏長州と会津の友好を考える会会長(会津村にて)
八重の像八重の像八重の像建設実行委員会(事務局・福島民報社会津若松支社)が2013年9月に鶴ケ城三の丸に建立した銅像。
2019年9月21日 同志社大学校友会山下勝弘福島支部長宅にて2019年9月21日 同志社大学校友会山下勝弘福島支部長宅にて右から校友会事務局 竹内和夫様 、山下勝弘支部長、岩澤信千代顕彰会幹事長、岩澤孝会計幹事
不動明王像山田副会長からの投稿。 大龍寺にある「不動明王像」
只見高校が甲子園センバツに出場します。
新島八重墓前にて同志社若王子墓地-2022.6.12
20230518-02八重の最初の夫川崎尚之助が埋葬された浅草今戸の称福寺です。 思案橋事件で獄死した会津藩士永岡久茂も埋葬されました。 他に亀田鵬斎や柴田是真も埋葬されていました。
安中市新島学園にて安中市新島学園にて2024年の研修旅行で群馬県安中市に行ってきました。
  • 会長あいさつ
    • 設立趣意書
    • 会則
  • 事務局だより
  • 法人会員
  • 吉海直人の八重講座
  • 吉海直人の古典講座
  • 編集雑記
  • 読者サロン
  • 大龍寺かわら版
  • 新島八重遺墨展
  • 活動紹介動画
  • ギャラリー
  • 新島八重顕彰会 入会お申込み
  • 寄付をお考えの方へ
    • 寄付者一覧
  • 個人情報保護について
  • サイトポリシー
  • お問合せ

Copyright © 2025 新島八重顕彰会 All Rights Reserved.