2024年9月21日
-
-
2024年9月14日
吉海直人の古典講座(188)宣教師の蒔いた薬草の種(タイムカプセル)
-
2024年9月7日
吉海直人の古典講座(187)―「付け足し言葉」を知っていますか
-
2024年8月31日
吉海直人の古典講座(186)―桃太郎のとがった「桃」について
-
2024年8月24日
吉海直人の古典講座(185)―「道の辺の木槿は馬に喰はれけり」(芭蕉)
-
2024年8月17日
吉海直人の古典講座(184)―「行水の捨て所なし虫の声」(鬼貫)
-
2024年8月10日
吉海直人の古典講座(183)―「あかあかと日はつれなくも秋の風」(芭蕉)
-
2024年8月3日
吉海直人の古典講座(182)―「七夕」の由来
-
2024年7月27日
吉海直人の古典講座(181)―「だるまさんがころんだ」のバリエーション