🗓 2023年06月25日
昨夜のテレビから今日の新聞迄ロシアの異常事態が報じられている。ワグネルがモスクワに進軍しているという。どう考えてもワグネルには勝ち目がない。まず弾薬だ。次に兵士に払う給料だ。ロシア軍にまともに戦ってワグネルに勝てる要素は全くない。あるとすればプーチンの側近がプーチンを暗殺することだ。しかしプーチンは頑丈に守られている。
国法を使いプリゴジンを拘束、処刑する権力はプーチンが握っている。それなのに何故プリゴジンは考えを変えないのか?またプーチンは同郷の料理人を抹殺することもできるのに言いたい放題に言わせてきたか?ロシア人の思考が全く分からない。いずれにしてもこの混乱はウクライナに有利に働くとも思えない。混乱に拍車をかけるだけだ。プリゴジンはショイグなど国防省幹部を名指しで批判しているがプーチン個人は批判していない。かろうじて生命を保っている要因か。
しかし、プーチンが追い込まれているという事実はある。全く領域が変化してきたのか判断に迷う局面になってきたことは間違いない。
その後のニュースではワグネルはモスクワ侵攻から撤退するという。ベラルーシのルカシェンコ大統領が一枚絡んだようだ。プリゴジンをはじめワグネルの兵士たちは罪を問われないそうだ。何らかの裏取引があったのだろう。
反乱に近い行動を起こした人間を免除するとはプーチンもよほど追いつめられたのだろう。とりあえず内乱の火種は消されたが予断を許さない状況は依然として続く。置いてきぼりを食っている国民はどうなるのだ?ワグネルは国家権力の象徴である刑務所から兵士を調達しているのに国家権力と戦うとは何とも理解できないことが多い。
26日になってテレビのロシア専門家と言われているコメンターの話を聞いてても全く要領を得ない。プリコジンはベラルーシに脱出した。ベラルーシで暗殺されることもあるのではないか。罪を免れたワグネルの兵士はロシア軍と契約を結ぶ可能性もある。ワグネルの瓦解である。反乱の罪を許すとかの決定はプーチンが絡んでいないという。じゃあ誰が決定したのだ。プリコジンが群衆に歓迎されて移動する風景も異様だ。プリゴジンが次に現れるのはアフリカでないかという始末である。石田三成の3日天下と違い、一日でプリコジンの天下は終わった。プリコジンの替わりにチチェンのカディロフ首長の台頭説まで現れている。ロシア軍に組み込まれたワグネルの兵士がロシア正規軍の中で反乱を起こすとかいろいろ言いたい放題である。それだけ先が見えなくなったということだ。
ショイグ国防相も個人で民間の軍事会社(ロシアには40位以上あるらしい)を持っているという。しっちゃかめちゃである。
(文責:岩澤信千代)