🗓 2025年05月23日
長野県に安倍晋三神社というのがあるそうだ。そこの神社の宮司は元機動隊員で安倍晋三の信奉者だ。そこに安倍晋三の銅像を建てるべく1800万目標のクラウドファンデイングを始めた。第三次募集で集まった金額がタイトルの金額だ。
旧安倍派の議員は100名近くいたが寄付に応じる人はほとんどいないという。「できたら行きます」という返事が返ってくるのみだそうだ。実現に皆懐疑的なのだ。
そういえば安倍の兄貴分の森喜朗の銅像を秩父宮ラグビー場に建立しようという話があった。これはとんと話を聞くことがなくなった。当たり前だ裏金作りの元凶だもんな。死して名を遺す。凡人にはなかなかできないものだ。
吉展ちゃん事件のように凶悪犯罪を起こして犯罪史上に名を遺す奴もいるが、銅像を建てることを喜ぶ政治家は多い。国会議事堂のエントランスに行くと大隈重信をはじめ4人の国政史上に名を遺した政治家の銅像がある。これは見ごたえがあった。
このニュースの面白いところは国会議事堂の中ではなく、長野県の小さな祠(ほこら:神社というにはほど遠い)の神社に銅像を建てるという無意味さだ。山の中に誰が銅像を見に行く?カラスがカアカアとあざけり鳴くだけだ。銅像に膝まづいて後悔する安倍派議員がいるかい?今彼らは裏金とは縁が切れた言って他派閥とどう向き合うか虎視眈々としているよ。高市早苗など安倍派議員の大量落選で総理の目は極端に低くなった。
そのうちに統一教会の解散命令が出されるだろうが、安倍晋三が死んで良いことをしたと評価されるのはそのくらいかな。
話は変わるが、昨日話した人は池田勇人首相が大叔父だそうだ。子供のころ池田首相の私邸に遊びに行くと当時若手議員でのちに首相になった人とゴロゴロ会ったという。また徳川家康の信任厚かった平岩親吉の子孫だという。会津に徳川慶喜の孫と勝海舟の孫が結婚して出来た子の子供がいる。なんとその方は私の高校サッカー部の先輩の叔父さんだ。祖父の後妻の子供だ。その後妻は元伯爵家の出身だ。ウイキぺデイアにも名前が出てくる名家出身の方である。
血脈は綿々と続く。天皇家を筆頭に貴種尊重の歴史は続く。
(文責:岩澤信千代)