🗓 2023年08月26日
吉海 直人
生前のナイチンゲールに会った日本人として、長門谷洋治氏は「石黒忠悳・佐伯理一郎・津田梅子・安井テツ」の四人をあげています(看護教育)。ちょうど男性二人・女性二人です。その後、もう少し人数を増やす努力も続けられました。例えば金井一薫氏は、有志共立東京病院看護婦教育所を設立した「高木兼寛」を、その可能性の高い人物としてあげています(東京有明医療大学雑誌)。
実はそれ以前、村田勤著『クリミアの天使ナイチンゲール』(警醒社・明治43年)の付録で、
(197頁)
と述べ、なんと五人の日本人の名前をあげていました。それに呼応するかのように、安井哲子(東京女子大学学長)による明治32年夏のナイチンゲールとの会見談が付録として掲載されています。
それは勁林園主人(中村茂文)著『ナイチンゲール』(東洋社・明治34年)からの引用ということなので、早速その本に当たってみました。するとそこに貴重な資料がありました。まず「松平乗承子爵」ですが、この人は佐野常民と一緒に博愛社の設立に尽力し、後に日本赤十字社の副社長を長く務めた人物です。その人のことが、
(166頁)
と出ていました。おそらくこの記事から村田氏は、石黒忠悳氏と一緒に松平乗承氏もナイチンゲールに会ったと判断したのでしょう。それに続いて津田梅子の会見談が、
(167頁)
と出ています。これを受けて安井哲子の会見談があり、その中で、
(168頁)
と証言しています。安井哲子は津田梅子の依頼を受けて、ナイチンゲールに面会していたのです。
それとは別に、同志社出身の東郷昌武氏も、
(179頁)
云々と記しています。この文面ではナイチンゲールに面会できたのかどうかわかりません。それが村田氏の本の「序」になると、
(3頁)
とあって、東郷氏は訪問したものの面会できなかったことになっています。
同様に中村勁林の本には、第一回ナイチンゲール記章を授章した萩原竹子の談話として、
(183頁)
とあり、やはり邸の前まで赴いたものの面会はかなわなかったことが記されています。どうやら残念な人が何人もいたようです。
また「緒言」と目次の間を見ると、村田氏はラウラー・イー・リチャーズ女史著『フロレンス・ナイチンゲール(クリミアの天使)』を参照していることがわかります。しかもその著者のことを、
(2頁)
と述べています。これによれば村田氏は、著者であるラウラー・イー・リチャーズをリンダ・A・リチャーズのことだと思っているようです。もちろんリンダ・リチャーズもナイチンゲールに会った看護婦の一人ですから、彼女の伝記を書くことは十分可能です。しかし本当にFlorence Nightingale : Angel of the Crimeaの著者であるLaura E. Richardsはリンダ・リチャーズなのでしょうか。それについて佐伯氏のコメントがほしいところです。
なお、村田氏は後に『クリミアの天使ナイチンゲール』を絶版にし、あらためて大正十年に『ナイチンゲール嬢伝』(警醒社出版)を書いています。それは大正3年にエドワード・クックによってナイチンゲール伝記の決定版が出版されたことを受けてのことでした。そのことは「はしがき」に、
(3頁)
と記しています。しかし新しい本には佐伯理一郎の書簡も、安井哲子の会見談も付いていないので、伝記とは別に古い本には資料的価値が残っていることになります。