🗓 2024年06月21日

 顕彰会設立時に同志社女子大の吉海教授より多々のアドバイスを受けました。その中にホームページの作成がありました。ご教唆に従い近所に住むN子さんに格安でHPの作成・メンテナンスをお願いして始めました。N子さんのスキルには驚かされています。

 

 それに加え吉海先生より無償で寄稿してくださるというありがたい申し出を受けました。そこで始まったのが「新島八重講座」です。そこには野口英世の猪苗代小学校2年先輩の秋山角弥が猪苗代小学校校歌を作ったいきさつも書かれています。その後に始まった「吉海直人の古典講座」身近ある植物や話題と古典を繋ぐお話にそうだったのかと首肯された方も多いと思います。現在175回目になりました。毎週土曜日に更新され、土曜日はアクセス数が増えます。ちまたの団体の多くのHPはややもすると停滞し、リニュアルされていないことに皆さんは気づかれていると思います。事象があれば編集雑記で会員の皆様に伝えるようにしています。

 また、毎朝起きると八重顕彰会のHPを見るのが楽しみだと青森県の山本様には言われています。

 第三者を誹謗中傷するものでない限り、掲載していきますのでお気兼ねなくHP問い合わせ欄から投稿参加していただきたいと思います。皆様のご参加お待ちしています。

顕彰会事務局