🗓 2025年03月23日
昨日、朝河貫一が卒業した安積高校グランドに現存する桜の苗が大龍寺に寄贈されました。植樹されたら看板を設置しますが、とりあえず原案を載せます。
朝河貫一は福島県が生んだ偉大な歴史学者である。二本松藩士の家に生まれた朝河は福島尋常中学校(現安積高校)を卒業し、早稲田を首席で卒業した。その時に学んだ教授が同志社卒の横井時雄である。山本覚馬の娘みねが横井の最初の妻である。2007(平成19)年、イェール大学講師就任100年を記念して同大学寮セイブルック・カレッジの中庭に石庭「朝河貫一記念ガーデン」が造られた。
2025年3月22日郡山市在住の大槻直司より安積高校に現存する桜の苗木が山本覚馬の菩提寺である当寺に寄贈された。
P.S.朝河は安積中学在学中英語の単語を覚えると英和辞典のそのページを食べたエピソードがあります。そして残った皮でできたカバーは食えないので木の下に埋めたそうです。この桜の木の下でしょうか?