🗓 2025年11月19日

歴史を紐解けば過去には1777件喪失の酒田大火があった。今回の大分県佐賀関漁港の大火は糸魚川火災を抜いて2番目の被害になるそうだ。楽しい正月を迎えるはずの大分県民は悲惨な状況になってしまった。

佐賀関漁港は、関サバ・関アジの本場である。両方とも刺身・寿司ネタとして最高だ。普通のサバは寄生虫がいて生では食べられない。関サバ・関アジは生で食べられるし、甘みもあり最高の光ものである。

東京にいた時は築地に行くと関サバばかり食べていたのを思い出す。こちらでは回転寿司に行くとしめさばが半分以上でオーダーの中心になる。築地本願寺横のすし屋の関サバがおいしかった。今もその店があるのだろうか?

東北大震災の時もそうだが寒いときに災害がやってくるのは何故だろう?1年で一番暖を取りたいときの災害は一番むごい。道の駅の駅長さんの判断で大量のおむすびを避難所に差し入れていた。このような迅速な行動がとれるのは、駅長さんの人柄と従業員の協力があればこそだろう。

(文責:岩澤信千代)